12/5 輪講・元同期懇親会
アドベントカレンダーを書いてたら5時ぐらいになって、それから電灯を点けたまま仮眠して、10時に起きた。
実質3時間睡眠ぐらいで眠い。眠たい頭を働かせて輪講の発表資料作る。あとで友人に聞いたら、レジュメの出来は30点ぐらいだったらしい。お前はすべてがやっつけ仕事だろ、って言われた。まぁそうだ。反省する。
う~ん。輪講は1445-1700。ご飯食べずに作業してたら低血糖で倒れそうになったので、1440にゼミ室について、5分で食堂行ってカレーなんみたいな形したパンを生協で買って食べた。130円もしたのにナンなのは形だけで、味は普通より悪いもそもそしたパンだし、中国の菓子パンかよと思った(小吃が発達していることもあって、中国の菓子パンは不味い)。
そのあと、ゼミの元同期たち(留年する前の同期)とご飯食べに行く。
+鴨の焼き肉3枚で、3500円もした。オボポ。それからダーツやカラオケに行ったんだけど、計7000円ぐらい使ったんじゃないだろうか。
最近は「自分が今していることは、まさに自分のしたいことであって、かつ自分のすべきことか」という疑問を持っていて、その答えは「しなきゃいけないことをまったく出来ていない」だと思う。この一週間、起きてから夕方・夜中までずっと外に出て何かしてるんだけど、特にそれはすべきことじゃないように感じる。
最新のミクロ理論に触れてコースの定理でコースが言いたかったこととかを知ったりするのは楽しいし、同期の友人関係も重要で大切なことだし、成功しつつあるスタートアップでバイトさせてもらっているのも貴重な経験だ。だけど、あまりにも力が分散してりるように思える。
ただ、僕はそもそも多動症みたいなところがあるし、しないことリストを増やしていっても力の分散度合いは変わらなくてただただ為したことの量が単純に減るような気もする。細かい楽しいことを集めて生きていくのもそれなりに重要かも知れん。でもやっぱり、大きなマスタープランは建てなきゃいけないように思えるし、僕にはそれができてない。